SSブログ

織田信長 [戦国]


 今川の 流れの末も 絶えはてて 千本のさくら 散りすぎにけり


-----

 本能寺での「是非に及ばず」が光秀の謀反を知った時の言葉とされている。
また、「人間(じんかん)五十年、下天(化天)の内をくらふれハ、夢幻の如く也」
と『敦盛』は、しばしば舞ったという。

その50日ほど前、武田征討の後に駿河で家康の饗応を受けている際に歌ったのが、
本来の辞世なのでしょう。
絶頂だったのでしょう。他人・他家の不幸を肴にするのは厳禁なのでしょう。

-----


戦国ちょっといい話・悪い話まとめ




p238
nice!(0)  コメント(0)