SSブログ

朱楽菅江 [江戸]



 執着の 心や娑婆に のこるらん 吉野の桜 更科の月


-----

江戸時代の文化の中心が宝暦明和(1751~1771)の頃に上方から江戸に移ったという。
↓の「武将ジャパン」では華やかな文化を分かりやすく解説くださる。
『辞世百人一首』では、退廃的、刹那的、享楽的な世相でもあり国家の衰亡という観点で見ておられた。
両者とも非常に勉強になりました。

-----


BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)




p116
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。